
【連載:ローグライト探報記】ゲーム「Chrono Ark」~コンソール展開は”予定されている”
記事の要約:IGNの記事によれば、CS展開も予定されている。ただEAが長引いている点は懸念すべき点。一方、CS向けのインタフェース対応をどうすりゃいいかも課題。良ゲーであることには間違いない。 ゲーム「Chrono Ark」のコンソール展開は、IGNの記事によれば、あくまで”予定されている”ことだ、という(IGN)。邦語対応は”既に来ている”ので、あとJK期待できるのはコンソール展開という...
記事の要約:IGNの記事によれば、CS展開も予定されている。ただEAが長引いている点は懸念すべき点。一方、CS向けのインタフェース対応をどうすりゃいいかも課題。良ゲーであることには間違いない。 ゲーム「Chrono Ark」のコンソール展開は、IGNの記事によれば、あくまで”予定されている”ことだ、という(IGN)。邦語対応は”既に来ている”ので、あとJK期待できるのはコンソール展開という...
500回以上死んだヘタレがつかんだ攻略のコツ。上手い人だと20回ぐらいで、最終ボス撃破までいくらしいんで、あくまでヘタレの進言。真性のヘタレによるゲーム攻略解説。 【”敵を知れ”】 敵の行動パターンを知らないと、負けが込むのは当たり前だ。ローグライトデッキ構築とRPGを融合させたゲームであるがゆえ、敵の行動パターンを知ることは何よりも重要な攻略要素だ。例えば、『この敵の行動パターンは...
ゲーム「Chrono Ark」の最新環境でどのキャラクターが強いか、Tierを併記して解説しているSteamガイドがいるようなので、その和訳解説記事を書く。 ※以下の記事を参考にして、あたしなりの私見も交えて書いています。 Steam コミュニティ :: ガイド :: EA v1.61a: Team Composition and Character Analysis Guide ...
※人によって使いこなし具合も得意なパターンも違うと思いますが... ヘイン シルバースタイン プレッセル アイアンハート の組み合わせの事例となります。ヘイン・シルバースタインで前衛攻撃組を構成し、プレッセルで回復もしくは攻防一体魔法の発動を、アイアンハートには防御をそれぞれ担当させます。 私見ではこの組み合わせが一番楽な気がしますが、攻略方法に関して言えば王攻略のための共通...
あたしもかなり頭ひねりました... ・忘却の泉はいつも同じ時間軸に出現する。200Goldでドロースキルが手に入るので、ここで一枠の「ソウルストーン」持ち分を埋め合わせできるのを忘れないこと。序盤の敵は弱いので、この時点でGoldが足りなくなるということは、まずないはずだ。 200Gold払えば序盤定位置で、ドロースキルが一つ手に入る。その分のソウルストーンは使わなくて良いのでレベル...
前回のレビューに続き、中盤までの攻略の肝となる点をあたしなりにまとめてみた。 ・アイテムの取捨選択は大胆かつ慎重に アイテム屋で600Goldする「鍵」を使うタイミングはかなり重要。的確な判断で手っ取り早く強化アイテムを取りこぼすことなく進行するのが、序盤のミソになる。このようにリスク管理を念頭に入れた、アイテムの取捨選択は重要だ。初めてこのゲームを手に取ったプレイヤーにとって貴重な...
今回紹介するのは、Steamで早期アクセスタイトルとして販売されている「Chrono Ark」というゲーム。いわゆる「Slay the Spire」で一般的に有名になった”デッキ構築型のゲームの一種”だ。 ”デッキ構築型ゲームの一種”といってもこのゲーム、単なるデッキ構築シミュレーションのゲームではないのが特徴的。”デッキ構築型ローグライト”と呼称するのは簡単で、ある意味正しい表現...