本当にMacはWinより扱いづらいのか?誰でもわかる必須知識3点をヘタレ中卒科学技術者が解説する | ゲヲログ2.0

本当にMacはWinより扱いづらいのか?誰でもわかる必須知識3点をヘタレ中卒科学技術者が解説する



ゲーマの観点から言わせてもらうとですねぇ、当然Winがおススメなんですよ。というのも、動くゲームがWinのほうが圧倒的に多い。デファクトスタンダードってのはこういう意味で、Macは動くゲームが少ない。Steamやってりゃわかりますよね。SteamerにとってはWin一択だと思います。じゃあMacはWinより扱いづらいのか?というとそうでもないです。例えば、学校指定のPCがMacであることはそれほど的を得ていないことではありません。『なんでWinにしねーんだよwww』ていうのは一概には的があっているとは言えませぬ。では、そりゃなぜか?ご説明します。


①デザインに強い

昔っから言われてますけど、Macってデザイン業界ではやっぱ強いんですよ。デザイナーって大体今も昔もMac使ってるじゃないですか?まぁ、デザイナーでもWinに乗り換えよう!という流れもやっぱあることにはある。ですが依然としてMac使いにはデザイナー畑出身のかたがやはり多いです。対応ソフトウェアとかの問題なんでしょうね。AdobeのソフトとかもMacと親和性があって使いやすい。つか当初はMac向けに販売されていたデザインソフトが多いということはあまりに有名です。では理由はそれだけか?というとそうではありません。

②Unixベースである

実は、これも強い理由なんです。実はMacはUnixベースです。UIとか使い勝手感からもわかる通り、UnixをベースにしてるOSなんですね。これが表すところはコンソール操作によるCUIにも強いということです。よく大学教授が『私はWinさわったことないですねーwww』だなんて笑いながら言うのは、まぐれ当たり、だとか、嘘をついてる、とかそういうことではないんです。元を辿れば、MacはUnixベースであることより科学技術に強いので、それを使っている学者が多い、というのが理由になります。例えば、アレン脳科学研究所のクリストフ・コッホや、世界一の中小企業とも言われる樹研工業がベースPCをMacにしていることは有名ですよね。これはこの辺りに理由があると樹研工業の先代の経営者も書籍で言ってます。ではその真意とは何か?というと…それが第三の理由になります。

③ネットワークに強い

これがね、最大の理由なんですよ。ネットワークに強くて、例えば、科学技術計算のライブラリに簡単にアクセスできる。機械学習やAIの研究者にはだからこそ、Macをイマドキ使うんです。例えば、Winでバイオインフォマティクスの研究ができるか?というとなかなか難しいものがある。なぜかっていうと、ライブラリにアクセスできない。それもCUI操作でアクセス出来ないんです。Python使いたいとかR使いたいとかそういう層にとってもこれは悩みどころで、Winならば様々なアプリケーションを媒介させないと、なかなか一時にズバッとコマンド打ち込んで切り込めないんですよね。CUIや統計的ライブラリに親和性があって、この分野で強いMacは、実はアカデミックな立場からも称賛できるんです。だからこそ、大学の教員はそういうことを言うんです。彼らが『Win使ったことありませんねwww』っていうのは十中八九嘘ではありません。科学技術統計計算とかその分野ではWinよりもMacのほうが評価できる面が多々あるんですよね。


…ということで、おわかりいただけただろうか?学校がWinPCを指定するのは間違いかもしれません。というのも商品構成が複雑でオプション機能が多いWinを指定するよりも、メーカ純正に近く性能水準も高めで安全性もけっこうな割合で担保できるMacを買うほうが良い側面はある、とあたしは思います。Winはハードの勉強にはなっても、ソフトの勉強にはあまりならないかもしれない。むしろMacのほうがソフト活用のコアコアな面からは評価できる。まぁMacはAppleのPC事業の肝ですから、当然それだけ高級品であり、値も高いんですけどねw。よくある大学学生生協のぼったくりPCを買うよりもMac買った方が良いのは間違いない。まぁ用途に沿ってWinにするかMacにするかってのは、最終的にはご自身の判断でしっかりと決めてくださいね☆