ゲーム「パーリィ・ナイトメア」は物まねでは済まないポテンシャルを持つタイトルだ | ゲヲログ2.0

ゲーム「パーリィ・ナイトメア」は物まねでは済まないポテンシャルを持つタイトルだ



あたしもゲムスパの記事で知ったくちだが、このゲーム「パーリィ・ナイトメア」はかなり斬新なタイトルだと思う(Game*Spark)。特色のない似たタイトルが乱造される中、独自色とキャラ映えを狙ったタイトルなのでかなり期待ができると思う。

固定的で平面に広がっているフィールドを土台に据えたACTローグライトシュー寄りのゲームというものは、先達を踏まえかなり数多くなってきもうた。その先達・嚆矢が、もう解説するするまでもない有名タイトル「Vampire Survivors」だろう。この一介の個人開発によるこじんまりとしたタイトルは『限定的なゲーム性で、メガテックの作るような本格的なゲームに敵う、中身あるゲーム設計ができる』こと、そして『技術革新の足が速すぎるゲーム市場でも、個別のアイデアの入れようによっては成功できる』こと、このふたつを証明した。

そして案の定、似たような後発のゲーム…『VSフォロワー』というべきタイトルも多く開発・発売されてきたという短絡的経緯まである。ちょっと振り返っただけ、あたしが知っているだけでも、VSには以下のようにフォロワータイトルがいくつも並ぶ。傑作から駄作までより取り見取りだが、本家「Vampire Survivors」に敵っているタイトルはほとんどないと思う(し、この意見に同調してくれるゲーマも数多くいることだろう)。

ラヴクラフトに近いデザインを持っている「20 Minutes Till Dawn」、それにAnthony Case氏の独特な世界観に乗っ取った形式の「Boneraiser Minions」も、VSフォロワーといえるだろう。これから発売されるものでは「Spellbook Demonslayers」「Soulstone Survivors」だって、VSの大成功を受けて急遽作られたようなタイトルではないだろうか?追えばキリがないほどこの手のゲームも大量に増産されていっているのが事実だろう。では特定のヒットタイトルに影響を受けること自体、これはいけないことなのだろうか?あたしはそうは思わない。

確かに、物まねは決して褒められたものではないが、そこにオリジナルなデザインや感覚を積載することができれば、あたしはそれでおkだと個人的には思う。そして、今回Steam登録された「パーリィ・ナイトメア」について…このタイトルは明確なオリジナリティのあるベクトルを持っているとも思う。つまり、VSの大ヒットを受けてフォロワーとして作られただけでは済まないタイトル、物まねだけ・物まねのみではないタイトルと推測されるわけ。ではそれはどういったオリジナリティなのか?

それはずばり、敵への攻撃によるヒットまでの力学をしっかりと規定することである。あたしなりの私見によれば、ゲーム「パーリィ・ナイトメア」も、数ある名作とされるローグライトアクションゲーと同じく、敵との距離感に”パリィ”&”バースト”というふたつの局面をうまく埋め込むことに成功するであろうタイトルだと感じる。このヒットレンジの問題にどのように挑むか?という提起ある挑戦的な試みが、Steamという群雄割拠な市場で成功するかどうかは正直分からん。だが、いずれにせよ、独創性の強いタイトルであり、そのポテンシャルの気高さには、十二分注目に値する。

Steamerならば間違いなく”買い”の部類に属するタイトルなはずだ!

<イヤッホーウ!ホンノウ姉さんと即ウィッシュリスト逝きだぜッ!