このゲームね、ローグライトの中では高難易度ってほどでもない。まだまだEAだから、今後の高難易度化に期待しておきましょう。というわけで、ゲーム「湮滅ライン」におけるボス討伐情報のまとめを作って公開してみる。F2までは割と余裕だと思います。慣れればF2ボスまではノダメも視野に入ってくる(ノダメボス撃破の解除実績がある)。では…
( ゚Д゚)<ヒアー・ウィー・ゴ―!
(クリックすると各ボス攻略解説にジャンプ)
S1–ティエン・スマッシャー
S2–グラディス・ザ・アニヒレイター
S3–(スタブ)
S4–(スタブ)
※補講:攻略のコツ
・足の踏み鳴らし:ほとんど当たるこたあないだろうけど、足の踏み鳴らしで攻撃しながら寄ってくる。冷静に左右動作で躱そう。ドッジダッシュ使うまでもないと思うよ。近づいてくるときはこの攻撃方法が多い。
・鉄拳:鉄拳攻撃。一撃で済むもの・両手での鉄拳攻撃・三撃連続の鉄拳攻撃などに大別できる。一番厄介なのが、三撃連続の鉄拳攻撃の三撃目…というのもこれ衝撃波が左右に分かれて分波してくるので、最後まで避けきらないとダメ。
~HP半分ぐらいになると後ろの鉄材を持ち広範囲に攻撃してくるようになる~
・鉄材による広範囲打撃:大体画面半分をカバーしちゃう広範囲打撃を鉄材を抱えてしてくる。赤いダメージエリアが事前に表示されるので、もう片っぽのほうのサイドに良けりゃいい。冷静に、フツーに対処すれば、喰らうことはない。
・画面上からの鉄塊降下:地面を打ち鳴らし画面上から鉄塊を降らしてくる。いくつも降ってくるので冷静に捌きたい。反射神経を尖らせて、上手く避けよう。スピ―ドは遅めなので、落下の様子を見てから避けきれるはず。
・顎圧:キャラクターに近づいてきて顎で圧殺してくる。一発一発のダメージがでかいので避けきることを優先して、最後の顎圧殺攻撃で隙が出来たところを連打するほうが効率が良い。はじめは戸惑うけど、タイミングさえ把握できれば避けきれるはず。
・丸い攻撃弾:かなり厄介。丸いエネルギー弾を撒いたり、周囲に円状に展開したりして来る。特に円状展開には手を焼くだろう。当たり判定がデカくて、どこにドッジダッシュすればいいか判別しにくいから。ここが鬼門だと思います。
・回転レーザ:レーザを二つ周囲に展開し、円状にそれを回してくる。実はよほどのことがなければ、ジャンプを使う必要はない。なぜかっていうと、ドッジダッシュだけで着地していながらにして余裕で避けれるから。また合間合間に連撃を加えながら避けることで大ダメージを与えることが出来る。実は、一番見掛け倒しの攻撃手法。タイミングをかなり取りやすい。
~HP半分ぐらいになると腕が出現し広範囲に攻撃してくるようになる~
※グラディスの場合、攻撃パターンはほとんど変わらんです。
・腕から放たれる連続射撃:範囲こそデカくはないけど避けにくい。連続で射撃してきます。
・腕から放たれる範囲攻撃:こいつは範囲が相当デカいです。継続性のあるレーザを腕が撃ってくるので、ジャンプとドッジダッシュを上手く使い、空いたスペースに逃げ込むのが吉。事前にレーザの射出域表示がされるとはいえ、避けきるためにタイミングを推し量るのはそうとうムズイでしょう。
・回転レーザ(範囲強化版):今度は四つレーザを周囲に展開して、円状に回してきます。ですが、対処法は変わらず、ジャンプしないでドッジダッシュだけで着地しながら避けるのが良い。こいつも見掛け倒しの攻撃で、レーザの本数は増えたとはいえ避けるのは容易です。合間合間に連撃を見舞ってやろう。
パターン認識とタイミングですね。ボスとはいえ攻撃手法は限られていて、攻撃は既にあるパターンの繰り返しになっています。プレイヤーはタイミングよくドッジダッシュを繰り出して、大きめの当たり判定からチョコチョコ逃げるよう動き回ることを心がけよう。確実にダメージゲインできるところをメインの攻撃時間にすることっすね。あと徹底して敵の攻撃を読んで避けることです。面白いRLなんで、もうちょい製品版までのEA配信期間中に難易度その他痒い所をカバーしてくれねかなぁ…ッテ感じっす。
( ゚Д゚)<このゲーム、ハードRLと見てプレイすると、意外にもライトさを感じるんよ…
※画像はゲーム「湮滅ライン」(Steam)より引用させていただきました。