【連載:ローグライト探訪記】艦隊を率い銀河系を守り抜け「Starless Abyss」~クトゥルフvsプロキシマ | ゲヲログ2.0

【連載:ローグライト探訪記】艦隊を率い銀河系を守り抜け「Starless Abyss」~クトゥルフvsプロキシマ



今年10月に入ってからローグライトデッキ構築ゲーム「Starless Abyss」に関して中堅ゲームメディアいくつかが報を伝えている. GameSparkAUTOMATONだ. dev:Konafa Games(オランダ) pub:No More Robots(イギリス)の布陣で作られる今作は今月12月に入ってから日本語ローカリゼーションに対応することが発表された一作. 邦語ローカリゼーションの報告はマジで吉報だ. この報では同時にゲームの種々の改善点も挙げられている.

ゲームのプレイヤーは銀河系を守るプロキシマの一員を操作しエイリアンの勢力から己たちを守ることとなる. エイリアンのデザインにはところどころクトゥルフ神話の影響が垣間見える. 対する我々人類の勢力プロキシマは宇宙艦隊を操舵する. オカルティズムと科学が融合した特異な技術を駆使しおどろおどろしいデザインのエイリアンどもを駆逐し我らの銀河を守るのだ. カードとデッキそれと戦略シミュレーションが交わるゲームプレイの中この混迷の時代を切り開け.

ゲームのpubを伝えるNo More RobotsはそのHP内で自分たちのゲーム会社のことを『単なるパブリッシャーではなくデータ駆動型のゲーム会社である』ことを伝える. 経験豊富な各エンジニアリング担当者であるReal Peopleが集い全面的なゲーム販売の戦略支援を行うタイプの新手なゲーム会社であることが伝えられているのだ. いわば人中心のゲーム会社といったところだろうか. その一環としてかQA部門があることもそのHP内で伝えられている.

ゲームそのものの正式版はYear2025にリリースされる予定で現在βキーをHP上からclaimできるようになっている. ウィッシュリストに入れてこのページにアクセスすりゃいいだけみたい. 今しがたキーを請求したところあたしはβに参加できる環境がすぐ整った. 日本人ローグライトヲタとしてもひとつ楽しみが増えたといったところかな. 今日急に出勤になったから(草)帰ったらば即座にプレイしてその内容を見てみようと思うよ.