【連載:ローグライト探訪記】傑作ローグライクFPS「SULFUR」~早くも”SULFAN”によるレシピ解読が進む | ゲヲログ2.0

【連載:ローグライト探訪記】傑作ローグライクFPS「SULFUR」~早くも”SULFAN”によるレシピ解読が進む



これね、「料理」というシステムがゲーム「SULFUR」にありマッスル。これは、火の炊けている壺かガス調理器ですかね?のところで「料理」ができるんですよ。レシピに沿って、適切な具材を投入して料理することで、高ティアのアイテムを獲得できる、というシステムのことです。

例えば『キノコ3つ+棒=キノコ串(15回復食材)』というようにかなりの回復アイテムが調達可能。
思い起こせば以前、DEMO版の時点でのあたしの書いたレビュー記事ではこう記しますた。

上述のクックシステムはまだ理解できませんが…”洞窟”はクリアできたのでチップスをば。

…とのことですが、総じて早くも”SULFAN”によるレシピ解読がめっちゃくちゃな速度で始まっています!てかもうほとんど発見されて完成してるし!とのことでソースですが…まずRedditにありますね。これが一番わかりやすいと思います。とうことで以下をどうぞ。

Posts from the sulfurgame
community on Reddit

あとSteamの掲示板のほうにも攻略情報の一環としてもうかなり書いてあります。
そちらもリンク張っておきましょう。

recipe :: SULFUR 総合掲示板

…と書いておいてなんですが、レシピが英語sourceやん!って思った方もいるかと。そう思うので、もう邦人(と思われる方)のSteamerで”SULFAN”(であると思われる方)によってレビューの部分にレシピを記載しているハードコアなかたもいらっしゃるようです。sasasaさんですかね?どうやらこのかたがこの分野のパイオニア、ということみたいです。

Steam コミュニティ :: sasasa :: ゲーム

ここのsasasa氏によるSteamゲームレビューのページから同氏によるゲーム「SULFUR」のレビュー記述にまで辿り着いてみてください。もう貴重な邦語sourceとして、ほぼすべてのレシピ(と思われる)分量が記載されてます。マジでありがとう、GJです!!!