オンライン大学院含めて大学院博士課程は新増設されるか? | ゲヲログ2.0

オンライン大学院含めて大学院博士課程は新増設されるか?



記事の要約:オンライン大学院含めて大学院博士課程は今後新増設されると思われる。少子化の影響で大学院を拡充する必要が出てくる&博士課程という高等教育が、改革の結果ある程度は盛んになることが見込まれるため。

ちょっと受けてみたんだけど、D落とされたんすよ、俺。Dの面接まで行って落とされるってのはかなりレアなケースだと思うんですけど…でも大学院のDコースって今後新設される可能性が高いと思っています。国や企業もちょっとづつ変わってきています。税制優遇採用時の工夫…いろいろと策を講じてくれている。

少子化の影響もあるでしょう。大学学部の入学者が劇的に減っていくだろうから、今後は学生の争奪戦になることを前提として、並行して院の拡充も必要になってくる。シンガポールがいい例ですよね。出生率が下がって、女性のエリート化が進んでいる。高等教育が盛んなんですよね。学部で稼げない分、大学院を拡充する以外ない。するとDのコースを新設する大学院は多く出てくるでしょうね。

経験談から見てみると、昔通っていた株式会社立大学院でも担当者のかたが「Dのコースをぜひ我々も作りたい」って言ってましたね。ただ、株式会社立だとDコースは今んとこあんまり新設できないっていうルールがあったらしく、その名残で今も駄目だ、ということなようです。BBTのかたも「Dコースを作りたい」っておっしゃってますし(たぶんDBAになるでしょう)、その段になったらオンライン課程になるでしょうね。では課程のオンライン化についてはどうなのか?というとこちらも整ってきています。

前、書いた放大の記事がけっこう受けてますけど、ここもDコース作りましたし、オンライン化されてますよね。あと神戸(KIC)にもオンライン課程ができましたし、信州大・京産大帝京大なども積極的に課程を設けてます(信州は若干反対意見が多かったため、経営系の大学院が停滞してますが)。問題はこれらの新設課程がMのコースが主であることでしょうか。他にも全国区を標榜するD課程はコロナの影響もあってか出てきていますね。イノベーション科のある静岡県立大などはそうですよね。これってコロナの影響があって、対面授業の制限を文科省がある程度はとっぱらったんですよね。

こうした傾向が続いていくので、D課程は新設されるところが多くなるということは議論の結論として一定程度はうなづける論理として言えそうです。特にオンライン課程は今後も増設されることが見込まれる。俺の場合は土日空いていないので、ちょっと考える必要がある…