今更だけどmiHoYoとHoYoverseの違いを解説するわ | ページ 2 | ゲヲログ2.0

今更だけどmiHoYoとHoYoverseの違いを解説するわ



”深い説明”のほうとなると経緯が一気に複雑になります。これについては先にも書いたように憶測の領域を出ませんが、知恵袋にはこういう答えがありました。その経緯をフローでかいつまんで説明すると…こうなります。


①中国で(指導部による)ゲーム表現への規制が強くなってきた

②規制を搔い潜って海外でも盛んにゲーム会社として活動したい

③策として海外支社のような形でHoYoverseという別機関を設立

④これでゲームへの表現規制や国際展開の諸問題を一気に解決!


ということなようです。よーするに、【当局の締め付けに反抗してシンガポールとかなんとかにいろんな支社を作ってこの問題をグローバルに解決したい】というのが問題の根幹とその真相なようですね(説の域は出ませんが)。日経の記事も伝えるように、中国ではいろいろとゲーム規制やその反動で揺れ動いていますし、相当複雑な情勢がゲーム産業分野でも巻き起こっているのが、この命名問題の根源的なところにあるようです。

( ゚Д゚)<最もホントのところはどうだかmiHoYoの幹部に聞かないとわからんけどね!