Steam起動⇒設定⇒コンテンツライブラリ⇒Steamライブラリフォルダに進んでください。
Steamライブラリフォルダボタンを押すと、”ライブラリフォルダを追加”という項目があると思います。そこでそこを指定して、参照させたいSteamLibraryフォルダなりSteamフォルダそのものを指定します。
例えば、OS再インストールして、D・E・G・Fなどの別ドライブにゲームがあるとします。OSはCに入るでしょうから、上記の手段で、D・E・G・Fなどにある既に『本来インストールされていた』ゲーム類が入っているフォルダを指定する。すると追加され、適用されます。そこでライブラリに戻る。
これだけで既に認識されなかったゲーム類が復活しているのがよくわかると思います。ライブラリ画面に遷移すると一目瞭然で、OS再インストールしても、別ドライブにあったSteamのゲーム類をわざわざ再び再インストールしなくても、この方法で認識させることができます。
( ゚Д゚)<なんでこういうありきたりの活用手法って、あんまネット上に転がってないんだろうね…