【VBA】セルに数が入っておらずそれが複数にまたがる時エラーメッセを返すマクロの実装方法(Excel) | ゲヲログ2.0

【VBA】セルに数が入っておらずそれが複数にまたがる時エラーメッセを返すマクロの実装方法(Excel)



基本は他のサイトとか次書を見てください。ここで書くのは実装のコアと方法だけです。

Excel マクロ&VBA [実践ビジネス入門講座]【完全版】 第2版 | SBクリエイティブ

今回設計するのはこうした簡単なブツです。

VBAは比較的簡単に実装できますが、Excelのセルに基本的な数字計算をやってみてください。ちなみに、セルに数字しか受け付けない方法はデータ☞データツール☞データの入力規則から制限できます。単価・数量下のセルにはデータの入力規則でこうした数値しか入らんようにしています。VBAは次のようなものになります。

まず上の消去ボタンから。この辺りは簡単すぎると思うのですが…

次に判定ボタンデス。
この辺りはNAND関数が実装されてない(?)ことからふたつの関数を噛ませる。

NANDの復習は回路図書けば簡単にわかるはず。なぜXORはあるのに、VBAはこれ(NAND)を実装しないんだ…。基本的にエラーを返す。単価・数量でどこか欠けている部分があるとエラーを返します。エラってる場合は、メッセとともにラベルを赤く点灯させます。一方で、大丈夫の場合はわかりやすく、ラベルをLightGreenに点灯させます。

ぶっちゃけ、これだけッス。