
【連載:VR訪報記】なぜVRは忌避されるのか?
たしかに納得のいく意見だ。あたしが『VRいいよ~☆ミ』『買って一緒にやろーよー☆ミ』っていうと、大抵の友人は拒否する。これにはいくつかの理由があるだろう。彼らの意見をかいつまんで書くとこのような理由が列挙される。 ①まず”高い”! VR機器は安くなったとは言えども、やはり依然としてハードウェア投資としてでかい買い物だ。国内販売の有望株である、ヨドバシででさえ「Quest 2」が370...
たしかに納得のいく意見だ。あたしが『VRいいよ~☆ミ』『買って一緒にやろーよー☆ミ』っていうと、大抵の友人は拒否する。これにはいくつかの理由があるだろう。彼らの意見をかいつまんで書くとこのような理由が列挙される。 ①まず”高い”! VR機器は安くなったとは言えども、やはり依然としてハードウェア投資としてでかい買い物だ。国内販売の有望株である、ヨドバシででさえ「Quest 2」が370...
2022ホリデーシーズンに向けたVR版も開発中のIP「Among Us」.ヒットの理由は後付けだからこそできる不確実な世の中を象徴しているタイトル. 「Among Us」ヒットの軌跡 てかさ、そもそもこのゲームって超マイナーなブツだったわけよ。PvPのゲーム、しかもインディーの産物なんてうまく成功することそのものがめっちゃむずくて、ユーザ数なんてゴミ屑みたい数値しか残せない...
リポートする事項は、すでに”足の速いメディア”が先んじて伝えていた情報なようだ(Mogura VR)。NFLがいくつかの非シミュレーション系アメフトIPに着手しており、”ポストMadden”を開拓しようとしている姿勢は、以前から2Kとの提携策のプレスリリースでもってして情報公開されていたが(PR Times)、まさかMeta(FB)と 連携しているとは思わなかった。意外中の意外だが、こ...
ゲーム「VTOL VR」の日本語解説サイトの大御所VTOL VR JPの管理人hideG氏が、そのゲーム性を称賛している。問題なのは、同氏が語るように、『ここまで(同氏のように)フライトシミュレーションの環境を本格的に整えても、VRデバイスを使ってプレイする航空シミュレーターである「VTOL VR」にまったく敵わない』という事実だ。現に、hideG氏は”VRのフライトシムについて”という...
VR-FPSの中でも”移動の問題”を上手いところクリアーしている作品が出てきた。ゲームタイトル名は「Virtual Hunter」というもの。これは、狩猟FPSで一番の出来と呼ばれる「theHunter: Call of the Wild」をVR向けに最適化したようなタイトルで、あたしとしてはこのVR-FPSの着眼点はそこそこいい線を行っていると思う。ここで問題としている”移動の問題”と...
相も変わらず理由は簡単だ。「ダークソウル」シリーズや「SEKIRO」はもう完全に完成されたゲームの形をとっているからだ。フロムネタはもう出尽くしてしまっていて、いわば『ゲームの最適解』をこのゲームらは誇っている。たしかにフロムのゲームは神ゲーだ。ゆえ、”これ以上ゲームは進歩しなくなった”とみるSteamerはあたしの周りでも多い。 ”ダクソでもう飽きた...” ”SEKIROこそ最高のゲー...
あたしもそれなり昔、オキュラスリフト買ったんだけど最初の方使っただけで、あとは押し入れの中...売るに売れない理由は価格の問題。やっぱ今もさることながらそんときも価格十分高かったからねぇ...当時大学院の課題にしようと思ってたし... 現状流通している既存のVRゴーグルはやはり欠点を多く抱えていると思う。 そのうちの一つが、没入感のなさだ。画質が悪いんだよね、明らかに。これ買...