本記事は、ひでまる。氏に、ココナラ上で依頼し執筆・寄稿された記事です。他のゲヲログ2.0の通常記事と違い、著作権は今後も同氏にありますので、コピーレフトの原則に従わないこと・自由に使っていいわけではないことをご了承の上、お楽しみください。
現在、その地位を完全に確立したスマホゲームですが、世の中の動きと比例してさまざまなジャンルのゲームが登場しています。
今までは、やりごたえのある高難易度のゲームや可愛いキャラが際立ったシンプルなゲーム、オンライン上で他プレイヤーとの対戦や仲間と一緒にプレイできるゲームなどの人気ジャンルの中、新たなゲームが次々と登場していましたが、今後個人的に注目していきたいジャンルが仮想通貨やNFTとの関連付けがされたゲームジャンルです。
スマホゲームと仮想通貨の関連性は、その両者がテクノロジーの進化とデジタル経済の成長によって密接に結びついています。
すでに一部のスマホゲームでは、仮想通貨を利用したゲーム内アイテムの購入やトレードが可能で、プレイヤーにとってはゲームそのものを楽しみながら経済的な活動も可能となっています。
その大きな理由の一つとしては、昨今のブロックチェーン技術の普及により、仮想通貨をゲーム内のデジタルアセットとしてより安全かつ透明に取り扱うことが可能になった点が大きいと言えるでしょう。
今後の未来予測として、あくまで個人的な見解ですがスマホゲームと仮想通貨の結びつきはさらに強化されると予想されます。
ブロックチェーン技術の発展により、より多くのゲームが独自の仮想通貨を導入し、プレイヤー同士の経済的なやり取りが今後活発化していくでしょう。
また、NFT(非代替性トークン)の活用により、ゲーム内のデジタルアセットが一層価値を持つことが期待され、これによりプレイヤーはより現実的な報酬を得ることができる事となります。
国内メーカーでもその動きは活発化してきており、白猫プロジェクトや白猫テニスなどの人気ゲームをリリースしたコロプラからも独自のトークンを使用したNFTゲームのリリースが発表されています。
仮想通貨でNFTアイテムを購入し、そのアイテムを使用して宝石を採掘するといったシンプルなゲーム性ですが、採掘した宝石は取引が可能となりゲームのプレイを通じてお金を稼ぐ事ができます。NFTとして発掘される宝石には希少性の設定もあるので、よりレア度の高い宝石を見つける事ができればより高価な取引ができるしょう。
このように、ゲームに費やした時間と努力に対する報酬が現実的に向上し、より長く深くゲームへ向き合う意味が生まれる事となります。
しかし、残念ながらまだまだ日本国内での仮想通貨への意識は低く、規制やセキュリティの問題も考慮する必要があり、スマホゲームの未来の発展には技術と法律の両面からの適切な対応が不可欠だと言えます。