Steam配信ゲーム/プログラムタイトルのIDを調べる方法【鯖インスコにも活用可能】

これも簡単。SteamDBで調べりゃいいだけです。 例えば、GROUND BRANCH CTE Dedicated ServerをWin鯖にインスコしたかったら、☟これのように行う過程で、IDの部分(ありていに言えば、476400の...

ゲームサーバー管理人になる方法をチョー簡潔に解説する(5)鯖缶(サーバー管理者)として大きなコミュニティを築くコツ

いざ、サーバー管理者になっても鯖缶として継続して活動するのは難しいものです。例えば、次のようないくつもの難関にぶち当たるでしょう。 ・非アクティブユーザが増える これは、最初こそ人が集まったけれども次第に鯖が非アクティブ化して...

ゲームサーバー管理人になる方法をチョー簡潔に解説する(4)鯖のカスタマイズ「Ground Branch」のケース…Admin権限とパスワードの設定

☟こちらもこの通りにすればOK牧場。 ①まず、稼働している鯖をストップさせる ②次に、Admin権限を付与するための.iniファイルを編集する Win鯖側で"Configuration Files"→"Text-...

ゲームサーバー管理人になる方法をチョー簡潔に解説する(3)「Ground Branch」Windows Serverのケース

☟基本的にはこの通りにやればOK牧場。 Steam コミュニティ :: ガイド :: Dedicated Server Help 現状Winのサーバー環境で動作するバッチファイルを常設するのが最善です。さくらインターネットなど...

ゲームサーバー管理人になる方法をチョー簡潔に解説する(2)「マインクラフト」LinuxOSのケース

マイクラサーバーは基本的にLinuxOS(64bit)で動きます。ですが使い分けしたい場合によって走らせるプログラムが変わるようです。 スタートアップスクリプト「Minecraft Server(Java版)」は、さくらのVPSで作...

ゲームサーバー管理人になる方法をチョー簡潔に解説する

ここではマイクラなどゲームサーバー管理人になる方法を、必要最低限度の知識レベルを解説し得たうえで手っ取り早く解説します(シリーズ立て)。読者が簡単に鯖立てできるような解説コンテンツです。 1・ゲームサーバーとは何か?...そもそも"...

ゲームのサーバー運営でLinuxの操作を学ぶ

ゲームのサーバーを運営することはそれなり勉強になる。このケースだと、すでに周知のとおり、Windows ServerかLinuxのディストリビューションどちらかをとることになるだろう。前者でも後者でも、サーバーの勉強になる。特にLinuxは...