「モンスターハンター」シリーズの売上推移グラフ(2021年版) | ゲヲログ2.0

「モンスターハンター」シリーズの売上推移グラフ(2021年版)



実は、モンハンの売上推移の元データはソース行方不明のサイトを通じてネット上で公開されている(Video Game Sales Wiki)。ちょっと驚いたが、本家、カプコンのサイトでもある程度は公開されている(カプコン)。これを元にグラフにしてみた。それを☟に示す。

これは2021年版ということで、モンハン最新作「Monster Hunter Rise」は中途半端になってることにはまず留意されたし(統計家には単位の問題を怒られそうだけど、グラフ内の単位はそのまま”本”を示しこれは”何本売れたか”を意味する)。

※データ参照元:Monster Hunter | Video Game Sales Wiki | Fandom

このグラフはプラットフォームの垣根を越えて集計しているので、かなりばらつきがある。例えば「Monster Hunter World」は次世代機も含めたマルチプラットフォームのような形で販売されたので、かなり突出しているのがわかる(ただ、この手の売上本数の統計というものは正確さが確実には担保できない~例えば本当に累計した値になってるかとか~の問題は十分留意の上グラフを取り扱ってほしい)。

グラフを大局的に見ればわかる通り、極端に落ち込んだ「Monster Hunter Stories」を例外にすれば、モンハンシリーズはかなり売り上げをシリーズの進展とともに伸ばしているのがわかる。端的に言えば、これほどゲーム市場は(モンハンシリーズが示すように)肥大化してきたのだ。

ちょっとハードについてもつっこんでおくと、PS2時代の最初のふたつの作品までは、かなり低調だった。だがそれ以後、携帯機、特にPSP向けにリリースされたことでモンハンシリーズは爆発的なヒットシリーズとなり、さらにその後、任天堂の3DSに展開されたことでその勢いを継承した。そして、次世代機およびSteamで販売した傑作「Monster Hunter World」およびその追加コンテンツの立ち位置である Iceborne でその栄華が頂点を極める…というプロットになっている。

シリーズ累計出荷本数がおよそ公式報告(6千6百万本)よりも多いであろう、7千万本という驚異のシリーズに成長したモンハンシリーズは、今ではカプコンの立派な稼ぎ頭に成長を遂げた。文字通りの”モンスタータイトル”といっていいだろう。