SEGAは自社IPで復活できるか?
この件のMS側のゲーム責任者はそうっとうのエリートみたいですねぇ...
どうやらサラ・ボンド氏というのは黒人の女性でありながら、差別をはねのける相当の努力を積まれたかたみたいですね。学士号をイェール大学で得て、MBAをHBSでかあ。輝かしいキャリア。マッキンゼーに勤めた後とはいえ、MSに移ってきてゲーム分野でいきなり活躍できるもんかなぁ?ホンマにすげえなぁ。んでこの度のXboxGamePassの勃興と流行の旗振り役だったようですね、このかたは(Variety500)。SEGAの復活はこのかたの力量にかかっているっていう感じでしょうね。SEGA側がMSと組んだのも彼女の戦略的M&Aっていうバックグラウンドの力がでかいのだろうな。
さて、本題。SEGAがゲーム会社として復活できるか?ということは同社保有IPがどう活用されるかってことと等しいと思う。ただ、SEGA謹製に近しいタイトルとしてAAA級のものがあるかというと疑問符化付く。例えば、「ジェットセットラジオ」 「クレイジータクシー」 「パンツァードラグーン」 「ベアナックル」はかなり譲ってAであってもAAAとはいえ...
2021.11.09
2022.07.31
Microsoft