統計

ガラスタイプの分類:決定木分析

ガラスのタイプを様々な化学物質の関係上で分類したものを見る。今回は、mdaパッケージに含まれるデータファイルを活用する。今回使うソースコードが以下である。 まず、ヒストグラムと初歩的な決定木分析の結果をみると... ...
書評アニメ評

【連載:クマでも読めるブックレビュー】「さよなら、アルマ」”赤紙をもらった犬”

本書は”アルマ”という軍事用に鍛錬された犬とその家族との絆を描いた作品だ。作者の水野は博物館で軍事犬の歴史を見ていたところ、本書の着想に至ったという。確かにこのアイデアはすごくいいところや戦争のある面での本質をついている。人間は万物の霊長...
統計

ウイイレvsFIFA 世界市場での売上推移グラフ

・最新版できました。2009~2019年の間の統計です! さて、タイトルのとおりだが、海外のアナリスト?のかたがまとめていたので俺なりにexcelに移植してみた。その結果がこれ(一番見やすいグラフにしてみた)。 ...
レビュー

【新時代の】nine-two自身が伝える純国産Arma系FPSの開発【AI】

更新が適宜進んでるようでなにより。SECEF EXISOPXE管理人のnine-twoが国産FPS XOPSの続編XOPS2を制作している。ただ、本人の本職が多忙すぎて開発は断続的な開発状況報告の立ち位置であるらしい。 実は、俺も通...
連載:ローグライト探訪記

【連載:ローグライト探訪記】ローグライク(Roguelike)ゲームとローグライト(Roguelite)ゲームの違い

ローグライクゲームには一番簡素な定義によれば、三つの要素がある。まず最初に永久的なキャラロスト・次にダンジョンのランダム生成性・次にターンベースの戦略戦のことだ。 1・永久的なキャラロスト プレイヤーの死はキャラロストを意味す...
二次創作ブツ

追悼「約束」―千早の涙

あなたを失って心から悲しんで あなたをはじめて人として失ったことを悲しんで 心からそれを思いひきつなぐ糸があるということを学んだ 人が生きるということがいかに残酷で 苦しくて醜くてそれでもなお美しいことを学んだ 明日の見えない今日だから...
評論

”流通の天才”アレクサンダー・セロピアン(Alexander Seropian)

ゲーム会社のBungieといえば「Destiny」およびその続編「Destiny2」のヒット作で知られている会社やけどFPSをこれで知ったという若者も多いや思う。それ以前からの、25年間の社史が語っているようにガチですごいゲーム会社じゃ...
統計

帰無仮説と対立仮説のおさらい

帰無仮説と対立仮説はペアである。帰無仮説が棄却できるのであれば、そのときの検定は有意であるといえる。逆に帰無仮説が棄却できないのであれば、そのとき検定は有意ではない、という。要するに帰無仮説とは生じた疑問が問題ない(これを”無に帰す”と言う...
統計

ベイズの定理で女性から承った(笑)チョコレートが本命かどうかを統計学的に判断する

ベイズの定理を踏まえたうえで、あなたの彼女のチョコレートが本命である確率をベイズの定理を用いて判別してみよう。ここで... P(B|A)・・・Aが起きた後Bが起きる確率 P(A|B)・・・Bが起きた後でAが起きる確率 P(A)...
二次創作ブツ

艦これSS「金剛、イージスへ」

金剛は思う。自分への命令に従っただけだ。命令はこうだった。「雷撃攻撃を被弾してもなお、前進せよ」と。潜水攻撃にまさかしてやられるとは思って見やしなかった。ほとんどの戦闘艦の大破は多くの場合戦艦同士の攻撃戦によるものだったはずだ。航空機爆撃に...