• ゲーム類
  • 漫画書評
  • 物情報材
  • 思想評論
  • 統計推論
  • 二次創作
  • 馬鹿企画
  • 数論入門
  • 歴史入門
  • 日々雑感
『飛べない豚はただの豚さ』「Microsoft Flight Simulator」Steamでの評価は賛否両論に

ゲヲログ2.0

ホーム
ゲーム類

『飛べない豚はただの豚さ』「Microsoft Flight Simulator」Steamでの評価は賛否両論に

2020/8/25 2021/1/1 ゲーム類

シェアする

  • LINE!

とうとう「MFS(Microsoft Flight Simulator)」がWindowsに返ってきた!

Steamでの本作の評価が割れているのは、その膨大な容量とDLにかかる時間のためであるという。そもそも起動した時点で購入から数時間かかっているという点で、返品がらみのトラブルが発生しているのでは?という懸念があるらしい。

今しがたチェックしたが、Microsoft StoreではスタンダードバージョンがXbox Game Pass for PCの範疇に入っており、プレミアムデラックスというバージョンはフルプライスで買わねばならない商品になっている。まず、Game Passのほうに入りスタンダードバージョンを手に入れてから、さらに検討してみるのもいいのではないか?ちょいと気になるのは、クラッシュ報告。そこらのマネジメント周りが甘いと評価されているだけで、ゲームプレイそのものは賞賛に値すべきものがあるとのこと。

プレミアムデラックスといっても、スタンダードバージョンと異なるのはいくつかのフライトモデル・国際空港の実装だけであり、プレイに支障をきたすレベルのものだとは(素人目だが…)思えない。まず、Xbox Game Pass for PCに加入し、月額契約にしておきながら、スタンダードバージョンの動作確認から入るのが一番いい筋ではないだろうか?その後、プラットフォームにこだわりがあるのであれば、Steam版を買ってみるのもいいだろう。

あの鳥のように空を自由に飛ぶことができたら…

地上の足の速い動物たちはみな、

羨望の眼差しで大空を仰ぎながら、そう思った。

合わせて読みたい:

  1. Steamゲーム井戸端会議「PC Building Simulator」 一介の学生Claudiu Kiss氏によって作られた本作は革命的であり、哲学的ですらある。もともとこの手のリアル系ゲームのアイデアはなかった......
  2. 2021年最高のFPSと見込まれる「S.T.A.L.K.E.R.2」はXboxシリーズ新機種(MSハード)で発売 S.T.A.L.K.E.R. 2 is Coming to Xbox Series X – Xbox...
  3. 【ノッチ、マイクラ10周年イベントに招待されず…その理由は?】ノッチの問題発言についてMSが”間接的に”対応 新作開発の意欲まだ有? 4gamerの記者奥谷はノッチが、世界最強クラスのゲームデザイナーであるティム・シェーファー氏に援助をツイッター上で申し出たようなことがあっ......
  4. 「Star Renegades」日本語サポートはあるか? 時間制限のあるローグライトRPGということで期待作として4gamerの奥谷が評している本作。日本での邦語化パブリッシングはあるのか?パブリッ......
  5. 「Tell Me Why」アドベンチャーゲームの再興と縮約の物語 第一チャプターを大方”見た”限り、確かに本作は傑作と言っていいだろう。ADVは伝説のゲーム「Myst」以来、叩き叩かれ、「ひぐらしのなく頃に......
  6. 「Project CARS 3」発売後暗雲漂うレビュー多数か バンナムのヨーロッパ部がパブリッシャ、コードマスターズ傘下のdev、Slightly Mad Studiosが作る次世代レーシングゲーム「P......
  7. 「クラッシュ・バンディクー シリーズ」ナンバリング4(最新作)発売へ 「クラッシュ・バンディクー シリーズ」のリブートが始まっている。誰もが認めるようにこのクラッシュシリーズはナンバリングの進行とともに、完成度......
  8. PS5/XboxOneX 読売新聞のゲーム記事解説がおかしい(?) 今朝の読売新聞の10面を見ていて思ったことがある。 この記事はPS5がネット専用機版として安価な形で手に入る、というハードウェアのサービス性......
  9. 「Blood Bowl 3」Steam公式ストアページには”日本語対応有”との記載 2000年に設立された仏気鋭のゲーム会社Cyanide Studioが主体となり開発し、この会社で一番成功しているタイトルとして世界中で有名......
  10. アイマス新作”スターリットシーズン”Steam発売へ【海外の反応】 「アイドルマスター スターリットシーズン」ティザーPV PS4/Steam https://t.co/dAdA6mDv64 @YouTube......

Fame

代表作「Skullgirls」「Indivisible」...デヴェロッパハラスメント問題を受け、リブートには期待できるか?
「マナザレイヲ」期待度トップクラスの国産インディーゲーム

ご説明

ワチャワチャ騒ぎながらワチャワチャ勉強する秘密基地サイト(機械学習のための教師データサイト)。ご連絡は下記渉外課まで☟

管理人:綾野純
Tweet to @metta2tubuyak71
副管理人:fame(ファメルス)...ゲヲログ(1.0)管理人兼任
Tweet to @hanbun_bot

人気の投稿

  • synctam氏、BG3日本語化情報をブログに掲載
  • Steamerに「Hades」よりも「Curse of the Dead Gods」をお勧めする理由
  • 放送大学大学院はレベルが高い
  • 「ADOM」ローグライク最高傑作、アルティメットverになり”帰還”…
  • synctam氏、BG3日本語化情報をブログに掲載 続き(3)
  • 世界最強の射撃系ローグライト「SYNTHETIK」の正当な続編「SYNTHETIK 2」EAリリースアナウンス
  • Steamゲームレビュー「Nigate Tale」完成度を極限まで上げてほしいEAタイトル
  • カードデッキ系RPG「Chrono Ark」詳解プレイレポート 序盤~中盤の攻略『修行の章』
  • Steamで『圧倒的に好評』タイトルの傾向を”主観的に”読み解く
  • Steamerに「Hades」よりも「Dreamscaper」をお勧めする理由

最近の投稿

  • radikoによるインターフェース革命
  • 神々による神々しい神ゲー「Godstrike」ゲームレビュー
  • 「MotoGP 21」発売直前にシリーズ前四作のデータを振り返る
  • 世界で最も面白そうなデッキビルド型2Dシューター「マナザレイヲ」蓮太(ばすたー)氏によって鋭意開発情報報告中…
  • 国立夜間主コースも含めて夜間大学の社会的評価は低い
  • 漫画レビュー「ダンベル何キロ持てる?」
  • 『タクティカルベース戦略ゲーム』の憂鬱
  • 世界最強の射撃系ローグライト「SYNTHETIK」の正当な続編「SYNTHETIK 2」EAリリースアナウンス
  • Steamゲームレビュー「Nigate Tale」完成度を極限まで上げてほしいEAタイトル
  • 「DigiPen Institute of Technology(デジペン工科大学)」とは何者か?

カウンター

訪問者数:

現在の閲覧者数:

Public Domain ゲヲログ2.0 No Rights Reserved.