☆MAD…動画(や音声など)を改変したそのもの
☆MOD…デジタルゲームの原作との差し引き改変ファイル
でFA。MADってのは語言があって…
中にはマッド・アマノ氏のこの事件が発端だという話がありますが、たぶんそれはガセで、そもそもアニメ系とか音声系のMADは歴史がそれなり古いです。おそらく正統な語源は、基地外を意味するMADの英文のほうだと思われます。そういう差し替えファイルをローカルに扱ってた時期があってそこが発端だという説のほうが有名です。
アニメ系MADはローカルな場(いまでこそYouTubeやニコ動で公開されているけど…)で共有されてきた、地下文化的なニュアンスがあるのです。端的に言えば、オンライン動画ブーム以前にオフ会で共有してきた歴史がある。かなり古いですね。
ということで再度まとめると、
☆MAD…動画(や音声など)を改変したそのもの
☆MOD…デジタルゲームの原作との差し引き改変ファイル
ということになります。こうしてみるとわかりますが、MADはカバーリングの範囲が動画全般音声全般となり広いです。例えば、オバマが到来といったネタ・政治的MADから本格的なMADもありえます。しかしながら、MODはデジタルゲームに対象が絞られている(いわゆる日本語化MODが代表的な事例です)。だから規模的には…
MAD>MOD
という不等号が成り立ちます。