
ドミニオンは資源・勝利点などを巡り展開される、デッキ拡大型カードゲームである。3つの屋敷・7の銅貨の10枚のカードから成る”貧相な”デッキからスタートし、金貨・領地・住民と建造物を得ていく。最終デッキの中で勝利点を、競技者の中で一番多く得ることが勝利につながる。

サプライ(基本カード+王国カード)はあなたのデッキの供給元である。

財宝カード…銅貨・銀貨・金貨は基本財宝カードに属する。
勝利カード…屋敷・領地などは基本勝利カードに属する。これは最終的な勝敗を分ける主要因となる。
呪いカード…敵の妨害カードのことである。

王国カード…ゲームごとに代わる王国カードはそのゲーム展開に影響を及ぼすカードである。
アクションフェイズ

Aフレーズでは、アクションカードを出すことができる。当然はじめのデッキには含まれていないので、2ターン目からアクションカードを出すこととなる。アクションカードは、重ねられて上から下へとその書かれている文言に基づき効果を及ぼす。一回のターン内で一枚のアクションカードしか出せないのが原則だが、カード効果により複数のアクションカードを出すことができることがある。
・カードは実行できない効果があっても使用できるが、効果は可能な限り実行しなければならない。
・続けて他のアクションカードを使用する、あるいは購入フェイズに入る前に、使用したカードの効果は全て実行し、処理を完了させなければならない。
ドミニオン Wiki*より引用
これ以上アクションカードをプレイできず、もしくは、プレイしないことを選んだ時にAフレーズは終わる。
購入フェイズ

Bフレーズでは、財宝カードを使う。財宝カードを使うことでコインを獲得する。さらにこれらのコインを使うことで、コイン使用限度に基づき、サプライ(基本カード+王国カード)にあるカードを一枚購入することができる。ただし、アクションカードの効果によっては、複数枚購入することもできる。財宝カードは収入源となるカード、ゲームにおいて複数回使用される(つまり使い果たされるリソースではない)。
・それ以上カードの購入が出来ない、あるいはカードの購入をやめた場合、購入フェイズは終了となる。コインや購入は余ってもよい。
・ただし、それはこのターン中のみ有効で次のターンに持ち越すことはできない。
ドミニオン Wiki*より引用
クリーンアップフェイズ

すべてのプレイカード・手札カードを捨て札に置き、5枚の新規カードを獲得する。獲得できるカードが5枚以下の場合、捨て札からシャッフルしてデッキに置く。使われなかったアクション・購入したカード・コインらはすべて失われる。
サプライからカードが無くなったり、領地カードがすべて買われたりするとゲームエンド。最終的な勝利点で勝敗が決まる。同じ勝利点でエンドした場合だと、所持ターン数が最小のプレイヤーが勝つこととなる。
※以下は、カードタイプの詳細…

Hubert Figuière from Montréal, Canada, CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons
※ゲーム内画像:Dominion(Steam)より引用