(クリックすると各コンボ解説にジャンプ)
※はじめに:コンボについて(スタブ)
散々解説されている、序盤の定番のやつ(2S 5HS 214S/236K)は除外しておきました。”まずコレはこれだけ”からこれを実戦で使えるようになることが基礎だと思いますが…次、投げコン・ダストコン・RCコンを習得したいです(追記予定)。
#GGST カイ ノーゲージ端コン暴れ潰し
— 文野純 (@metta2tubuyak71) December 28, 2021
214S 6HS 214K K 6HS 623HS 623HS
ガイドラインに沿った投稿:https://t.co/b9PCnSXNOy pic.twitter.com/xomvyLBPZy
214S 6HS 214K K 6HS 623HS 623HS
6HSとKの区別をつけたいところ。最後の623HS昇竜コマンドは流れるように直前の6HSから早めのタイミングで入力したい。ほかに火力が出るコマンドもあるが、暴れ潰しにこれを主採用、端コンボをしっかりと習得して、ゲージを貯め、必殺技コンボに繋げれば勝率は上がるはず。
#GGST カイ ノーゲージ端コン暴れ潰し 6HS始動
— 文野純 (@metta2tubuyak71) January 2, 2022
6HS S HS 214K K 6HS 214S
ガイドラインに沿った投稿:https://t.co/b9PCnSXNOy pic.twitter.com/BPi8RcTR53
6HS S HS 214K K 6HS 214S
もっと簡単。エクラ始動とは別の連撃。
#GGST カイ ノーゲージ対空コン
— 文野純 (@metta2tubuyak71) December 28, 2021
2HS 214K dash-2S 5HS 214K
ガイドラインに沿った投稿:https://t.co/b9PCnSXNOy pic.twitter.com/VIzrL594l9
2HS 214K dash-2S 5HS 214K
高さに気を払っておきたい。dashは微ダッシュでここらが注意を払うべき点か。2S 5HSまでうまく入り込みたい。カウンターヒットでも通常ヒットでもオープン可能。
#GGST カイ 中央初期位置始動超お手軽RCコンボ
— 文野純 (@metta2tubuyak71) January 2, 2022
S 236K RC dash-S HS 214K 6S 6HS dash-214S
ガイドラインに沿った投稿:https://t.co/b9PCnSXNOy pic.twitter.com/d68kNVqzBv
S 236K RC dash-S HS 214K 6S 6HS dash-214S
はじめにS入れることで遠目のディッパーを意識することなく中央からコンボに入れる。微ダッシュがちょいむずいぐらいで、スライドもする必要がない。お手軽。
頑張って習得しよう!