あたしもかなり頭ひねりました…
・忘却の泉はいつも同じ時間軸に出現する。200Goldでドロースキルが手に入るので、ここで一枠の「ソウルストーン」持ち分を埋め合わせできるのを忘れないこと。序盤の敵は弱いので、この時点でGoldが足りなくなるということは、まずないはずだ。

・しばらく経つと、レアスキルをすぐにアンロックできるアイテムが一面ボス撃破時に手に入る。そのほかにも、強力なアイテムの出現ポイントにはある程度の目途が立つケースが多い。「遺物」は道中でケース(通称:冷蔵ケース)に入れて、強力なサポートを戦闘序盤から得よう。

・対「ゴーレム」戦では全体攻撃を受けないように、該当カードは基本的に交換するか破棄すること。対策に次ぐ対策を練ることで、こいつの全体攻撃はほぼ半減させられる。対策怠ると連続で大ダメージを受け負けるだろう…

・対「ジョーカー」戦ではデッキのうち、指定したカードがジョーカーカードに差し替えられデッキに強制的に組まれる。このカードは所持したターンで捨てられ、出血or行動不能状態(「ジョーカー」のスキルである「隠しナイフ」によって引き起こされる出血発現のパターンが多い)のキャラに1ターン当たり15もの大ダメージを受けてしまう。出血/行動不能状態を治すことを心掛け、かつジョーカーカードをそもそも引かないこと。

☟こちらもどうぞ(関連記事)
Steamで早期アクセス配信中、カードデッキ系RPG「Chrono Ark」詳解プレイレポート『鬼の章』
☟こちらもどうぞ(関連記事)
カードデッキ系RPG「Chrono Ark」詳解プレイレポート 序盤~中盤の攻略『修行の章』
『時を喰らう物』現在攻略中です。ちょっと待ってね♪…(*´Д`)

「司教」倒せました。”王”が待つ時計塔まで行きます!